歴史・寺宝

 乗誓寺の「歴史」と「寺宝」についてのご紹介です。

各種案内

 「本堂葬」、「献花・献香の代行」、「永代仏具・法衣寄付」、「乗誓寺客殿・和室利用」、「新年蝋燭・法語カレンダー」、「新盆用提灯貸出し」のご案内です。

年間行事

 「1月・元旦会」、「3月・春彼岸会」、「7月・盂蘭盆会」、「9月・秋彼岸会」、「10月・報恩講」、「12月・除夜会」と一年を通じて各種行事を執り行っております。

大晦日ライトアップ

さらに詳しい情報はお問合せください。

最近のレポート

2023年3月15日 「寺院におけるデータ管理」

 寺院におけるデータの一元管理は、その業務の特殊性ゆえ、リレーショナルデータベース管理ソフト(アプリ)を導入したとしても、独自にカスタマイズしながらその業務にフィットしたかたちへと整えていくことにかなりの時間と […]

2023年3月2日 「50回忌 弔い上げ法要」

 先立たれし方への追悼儀礼、その節目を50回忌と定め、当寺では「弔い上げ法要」として位置付けている。亡き方と縁深き方々、子・孫、そしてひ孫・玄孫世代など、その方とは実際に会ったことがない世代も共に一堂に会し、有 […]

2023年2月19日 「寺域境界整備」

 数年前、県土木により寺域と宅地の境界となる崖地に擁壁が設けられたが、上部の枯木が危険となるため伐採を依頼。併せて山頂駐車場入口周辺の木々も伐採。